MENU

30代からのダイエット|痩せない理由と始め方を徹底解説

目次

\ 食べてないのに太る?運動しても痩せない? /

30代後半になると、こんな悩みが増えますよね。

「食事を減らしても体重が減らない」
「運動してるのにお腹がへこまない」
「昔より明らかに太りやすくなった」

ぼく自身、30歳を超えてから体重が増える一方でした。
仕事が忙しく、運動の時間もない。食べる量も変えてないのに太る。

でもある時、「やり方が間違ってた」と気づいたんです。

この記事では、実体験をもとに30代後半男性でも続けられるダイエットの方法を紹介します。
ぜひ最後まで読んでみてください。


\ なぜ30代から痩せにくくなるのか? /

✅ 理由①:基礎代謝が下がっている

30代後半になると、筋肉量が減って基礎代謝が落ちるため、何もしなくても太りやすくなります。

例:1日150kcalの代謝ダウン × 365日 = 年間約5.5kgの脂肪増加に…

✅ 理由②:時間がないから悪い習慣が続く

  • 仕事や家庭で責任範囲が増える
  • 忙しくてコンビニや外食が増える
  • 運動の時間なんて取れるわけがない

実はこれ、すべてぼくの過去の生活です…。


\ 3ヶ月で5kg痩せた!現実的な方法 /

STEP1:食事は「我慢」より「置き換え」

無理に減らすより、食べる内容を変える方が続きます。

【食事置き換え例】
・白米 → 玄米/オートミール
・揚げ物 → 焼き魚/蒸し鶏
・ラーメン → 鯖定食(ご飯少なめ)

STEP2:運動は「ながら」でOK

ジムに行く時間がなくても、日常の中に運動を組み込めます。

1駅前で降りて歩く
階段を使う
スクワット10回を習慣化

たったこれだけでも、毎日の積み重ねで体が変わります。

📌 STEP3:夜の習慣を見直す

  • 夕食は寝る3時間前までに
  • スマホより読書やストレッチで入眠
  • 7時間の睡眠でホルモンバランスを整える

睡眠不足は、食欲ホルモンが暴走します。夜の過ごし方がダイエットの鍵です。


\ やりがちなNG行動に注意! /

以下はぼく自身も失敗していたポイントです。

【注意すべき3つのNG】
・数日で結果を求めて焦る
・朝食や夕食を抜く
・運動だけで痩せようとする

✅ チェックしてみましょう

  • 食事は「我慢」だけになっていないか?
  • 毎日少しでも体を動かしているか?
  • 睡眠時間は足りているか?

\ 今日からできる一歩はコレ! /

最後に大切なことをまとめます。

  • 30代後半は代謝が落ち、生活習慣が太る原因に
  • 運動より「食事の置き換え」と「日常動作」がカギ
  • 睡眠とストレス管理もダイエットに直結する

👉 まずは今日の夕食を「焼き魚+玄米+味噌汁」に変えてみてください。

この一歩が、半年後のあなたを変えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次